こんにちは、鍼灸師の谷嶋です。
質問が来ています。
高校生の息子が 頭痛で 寝込んでます 熱は38度。
仕事で 今日も 病院に間に合わず。頭痛の痛みが、ひどくなってるようです 。
食事は出来ますが それ以外は寝てます。
一週間程前 左の首が腫れて痛かったらしいです。
ありますよね、本当に困りますよね。
病院に連れて行くことが本当でしょうけれど、どうしても連れていけないという事情があるようですね。
家が郊外なのか、頼る方もいない様子ですよね。
本当は受診するべきですが、この際仕方がありません、出来ることをアドバイス致します。
まず、原因なんですけど、一般的には…
1.解熱剤、頭痛薬
そして、東洋医学的には…
2.風熱による頭痛
それでは、まずはこうして下さい。(即効性のある結論)
眉間を冷やす
それはなぜかと言いますと(その理由)
視床下部の抑制
副鼻腔の援助
それでですね、今後はですね(長期的具体的な結論)
左の首は、リンパの鬱滞
腎と肝を助け、排泄を促す
そうするとですね(その効果)
むくみや老廃物が取り除かれる
と、いうわけで(むすび)
体はウソをつきません